<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-KRK26M" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

社畜の失敗談~就活生に贈る、会社を選ぶ時の注意点~

社畜る~逝く逝く~
どうも緒方です。
本日は社畜の失敗談ということなのですが・・・
特に今毎日放送している「ブラック企業24時」という24時間生放送を見てくれている方や
僕のブログ「飛べない社畜」を見てくれている方はよくご存知だとおもうのですが、
オレ、ほぼ毎日失敗してる・・・って話です。
なんだろう。今まで生きてきた「生き方」はこういう所で「差」として出てくるんだろうなって思います。
さてそろそと夏本番。
就活生も気合が入る時期ではないでしょうか。
そんな就活生に贈る僕の失敗談を紹介します。
いや、失敗というよりも甘い考え方をしていた話。
甘話談です。

やりたいことが出来ればいい、と思っていた。

ogata061305
僕はセブンコードに入社した当時、コーダー(デザインをWEB上にコーディングする人)になりたいと思っていました。
その理由は、
・営業をやりたくなかった。
・デザインは圧倒的センスがないと出来ないと思っていた
この二点と、コーディングは入社前からやっており、営業やデザインよりも自信があったからです。
上記の理由がすでに舐めていますが(笑)
そして無事入社し、「コーダーになりたい」と伝えました。
ですが入社してすぐやらされたのは営業のテレアポ。
マジで嫌でした。なんでWEBデザイナーという名目で入社したのに営業なの?
デザインさせてくれよ、ってめっちゃ思ってました。
やっと営業関連が終わったと思ったら次はデザイン。
しかも上司がディレクションしてきた情報を渡され、ラフからやってみてと言われました。
いやいやだからコーディングがしたいんだって・・・
デザイン能力はないんだってば・・・
ってめっちゃ思っていました。
ほぼほぼ素人同然だったので、散々な出来。
めちゃくちゃしんどかったので、ある時、聞いてました。
「デザインじゃなくてコーディングがしたいんですが」と。
めちゃくちゃ怒られました(笑)
お前はコーディングだけで食っていけるほどの能力なのか。
営業をしないってことはお客さんと制作のディレクション(打ち合わせ)もしないってこと。
お客さんの意図も理解できないのに良いサイト作れるのか。
そしてこのまま言われた組み込みだけやっていく人生を歩むのか。
ちょっと盛ってるかもですが、こんな感じで怒られました。

極めてもいないくせに1つのことで生きていこうとするな

ogata061304
そうなんです。
社会経験ゼロ、入社数ヶ月。
コーディングといっても基礎が出来てサイトを組み込めるぐらい。
そんな人間が、一つのことでこの先食っていけるのでしょうか。
もしもこれが「営業」だったら話は違ってくると思います。
「営業」が得意でバリバリ案件とってくるなら、十分です。
もしくは大手に就職していて、コーディングも分担。デザインはもちろん別の部署。
なんていう会社だったらこれもいいと思います。
ですが、セブンコードはブラック企業です。
状況は常に戦場まっただ中。
「コーダーとして一流になるまで成長します!」といっても、その成長の間誰が育てるの?
ましてやコーダーは直接お金の利益を生まないけど、誰が稼いだお金で給料もらうの?
と、なります。
そんなやつはこの会社に必要ないわけです。
もしくはコーダーとして利益を出せます!とプランまで提示できれば良いのですが、
そんな能力はないわけで。
なので、セブンコードでは「営業(ディレクション)」「デザイン」「コーディング」が出来るようにならなくては行けません。
それが出来るようになることで、セブンコード内での価値も高まるし、なんなら他の会社ですら欲しがる人間になれるからです。

自分が何になりたいのかしっかり考える

ogata061303
僕はコーディング以外は苦手だから嫌だ、と考えていましたが、社長から話を聞き、
「その通りだ」と思いました。
だからデザインも、コーディングも営業も、なんなら採用やブランディング、メディアまで幅広く関わるようになりました。
僕は他の会社や、自分1人でも色々出来るような人間になりたいと思ったからセブンコードで続けています。
出来ることが増えるにあたって給料もあがっていくので、「目指したい」と思って頑張っています。
ですが、それを「嫌だ」と考える人もいます。
たくさん業務が増えるということは、時間を使うわけです。
でもコーディングだけだったら、その分で終わりです。
業務が増えたら残業したり、自分の時間使う必要も出てきてしまう。
周りの友達を見ると、定時に帰って遊んでいる。
そんな状況から頑張る選択を諦めてしまうこともあるのです。
会社を選ぶ際は、その会社がどんな理念でやってるのか、先輩達はどんな働き方をしているのか見るのは本当に大事だと思います。
業種としては同じでも働き方は絶対どこも違うわけなので。
せっかくの新卒カードを棒にふるわけにはいかないし、
採用する側もすぐ辞めるやつに時間とお金を使うのは本当にもったいないので。

そんなミスマッチを防ぐ採用がある!?

まずは下記の採用ページを見てみて下さい。
ogata0727
セブンコードではイベントなどに参加してくれる学生さんを募集しています!
この会社・・・どんな会社かな?
見た感じおもしろそうだけど、どんな人が働いてるのかな?
全部丸見えで見れます。
ここまで丸見えにして、社員と一緒の体験をして、そんでもって「やっぱ違う・・・」なんてことはないでしょう。
ないはずだよね??
ご興味がある方はぜひエントリーからご連絡ください!
あわせて読みたい:社員教育のために知っておきたいこと

ブラック企業VSホワイト企業 5月26日

TOP