<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-KRK26M" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

間違えやすい敬語「いたす、できかねる」をマスターしよう!

ハイサイ!
インターコード沖縄支社の広瀬です。
ここ最近ハマろうとしているマイブームが来ています。
それはアクアリウム!
まあ今はアクアリウムって呼べるほどの設備では到底ないのですがw
ひょんなきっかけから購入した水槽からどうせならちょっと力を入れて取り組もうかと重い腰を持ち上げました。
昔から飼ってみたかったビーシュリンプの中でも色々模様の楽しみがあるレッドビーシュリンプを育ててみようと奮闘中。
ペットショップへ相談へいったところこのビーシュリンプちゃん。
噂では聞いていたのですが思ったよりも育てる環境にとっても敏感らしく
とくに水質に関してはかなり慎重にしなければ飼育は難しいそうです。
初日に訪れた際に水槽は空っぽなことを伝えたところ
水を入れてからしばらく濾過をして1~2週間程時間を置かないとダメらしい。
バクテリアを定着させて水質をきっちり管理出来たあとでようやく準備が整うんだとか。
その日は説明を聞き砂や水草だけ購入し、水の準備が出来次第ビーシュリンプちゃんを迎え入れればいい状態へしました。
そのペットショップはとても親切で水を持っていけば水質のチェックをしてくれるので
飼える状態かどうかをすぐに調べてくれます。
現在3回もの水質地チェック得を依頼しているのですがすべてNG。。。
徐々に良くはなってきているのですが水質の維持の難しさを思い知らされます。。。
おかげで水槽と水のことに関しては少しずつ詳しくなってきましたw
早く我が家に来てもらえるように水との格闘中です。
さて。前置きがとても長くなってしまいましたが
今回のブログのテーマは『電話代行で利用できる敬語の使い方』ということだそうで
ご紹介させていただこうと思います。

基本となる3つの敬語表現

hirose0322-1
社会人になると正しい敬語の使い方というのはとっても大事です。
これが正しく使えているか否かで社会人としてのレベルも見られてしまいます。
僕たち電話代行はお客様のかわりにフロント業務を承るため
ここがしっかりしていないとサービスとしての質を問われかねない生命線なので
日々言葉の取り扱いには注意しなければなりません。
まず基本になってくるのはやはり
尊敬語 謙譲語 丁寧語』の3つの敬語を状況によりきちんと使い分けされているか。
ここにつきますね。
この3つの説明からするととっても話が長くなりますので
ぐぐれば簡単に出てくるのでよくわからない人は調べてみてください。
死ぬほど出てきますからw

間違えやすい敬語

hirose0322-3
さて上記の3つの敬語を踏まえて
僕自身もよく何かの問い合わせの際によく聞く間違いの敬語を2つほど検証していきます。
お客様へ書類や荷物などを発送する際の返答例

①はい。お送りさせていただきます。
②はい。お送りいたします。

よくあるシーンだと思います。
実際にのビジネスシーンやプライベートでの業者への問い合わせでいずれもよく耳にする内容だと思います。
しかし①の例に関しては敬語的には不正解です。
この場合正しいのは相手に対する謙譲語をつかって返答するのが正解です。
『いたす。いただきます。』って謙譲語じゃないの?って思ったあなた。
その通りです。謙譲語なのは間違いありません

謙譲語を使う文脈が間違っているのです。
②は『送る』というに行動対してシンプルに『いたします』の行動の謙譲語を使っているのに対し
①は『送る』という行動に対して『させていただきます』と自分がする行動に対してへりくだっちゃってます。
つまりとっても言い方を悪くすれば『わざわざ送ってやるよ』というようなニュアンスになるんですね。
『させていただきます』という表現を使う場合は
対象者のおかげで喜ばしい事が出来る環境を与えてもらった時に使いましょう。

間違いやすい敬語

hirose04
お客様からの要望をお断りする際の返答例

①そのお申し出は弊社では受付できかねます。
②そのお申し出は弊社では受付いたしかねます。

はい出たこれ。
この言葉を言われるときって言われる側は気分の良いものではないので
間違った敬語とか使われると更にムッとして指摘してやりたい気持ちになるほどです。
だからこそ特に間違えないように気をつける必要がある敬語と言えるでしょう。
こちらの正解は②です。
①の『できかねる』は実は単純に日本語として間違いなんです。
『かねる』という言葉自体が『できない』『することが難しい』というものの謙譲語です。
またこの件は受付一存の判断や頑張りでどうこう出来るものではないので単純にできる、できないではなく
もっと砕いて言うと『する事ができる、する事ができない』の問題なんですね。
なので『する』の謙譲語である『いたす』+『かねる』=『いたしかねる』が正解となります。
『できかねます』は『でき、できない』みたいな変な言い回しと出来ないという言葉を重ねて強めに見えます。

敬語を正しく使える社会人が増えて欲しい

hirose0322-2
世界で一番難しいと言われている日本語。
日本人ですらそれを使いこなせていない現状ってどうなのかと思いますね。
まぁ僕も完璧ではないので偉そうなことは言えませんが。。。
世界に誇れる日本の宝の一つなので学校ではもっとこういうものに力を入れて教育して欲しいものです。
ではノシシ

ブラック企業の告知

毎月980円でブラック企業の秘密基地に入れるのだ。 秘密基地では新規事業での人間関係のゴタゴタ。ゲーム開発での取引先とのドタバタ苦労話。テレビ番組放送前の企画書などを公開。もちろん株式会社セブンコードの事業計画など!
時々、ブラック企業のオフィス屋上でBBQしたりしてるぜ (*゚▽゚*)


TOP